コハナバチ科(コハナバチ属)

ハラアカチビコハナバチ(Lasioglossum sphecodicolor)

腹部が橙赤色です。 ハルジョンの黄色の花序の上でよく目立ちます。

コハナバチの一種(Lasioglossum sp.)

小さいハナバチのなかまで、ミツバチと一緒に花をたずねている。 同定は不能、なにしろ似たようなのが100種近くもいるのです。 ミツバチと同じように、花から花で花粉媒介をしています。 巣は土中です。

カタコハナバチの一種

腹部の白帯がハッキリしている。 サビイロかも知れないが、とりあえずシロオビとした。

ハラアカチビコハナバチ

小さいハチことコハナバチです。 そしてチビです。7ミリほどしありません。 お腹はダイダイ色です。

コデマリとコハナバチ

小手毬(こでまり)で花粉を集めるコハナバチ、 その名を、知らない。

Who are You?

大きさ約10ミリ、行儀のいいコハナバチ。 いまのところ、姓名不詳です。

チビコハナバチ

体長5ミリほど、とにかく小さい。オスメス不明。 腹部が赤褐色。ハラアカチビコハナバチです。

チビコハナバチ

何度も登場する腹が橙赤色のハチ、メスです。 フラッシュ焚きながら、12枚からの深度合成です。 その間、なかなか温和しくしてくれない。 体長7ミリほど、ハラアカチビコハナバチです。

カタコハナバチ

ヤマグワの葉っぱで休んでいた。 シロスジカタコハナバチか? 小さなハチ。小さく見えても約8ミリ、メスです。 季節は巡って、ハナバチもだんだん遠くなる。

シロスジカタコハナバチ

1枚目はメス、お腹が太く、毛むくじゃら。 2枚目はオス、細身で、触角が長い。

アカガネコハナバチ

オスです。小さい。5~6ミリしかない。 スケールを並べて撮るのを忘れた。 銅(あかがね)色です。複眼は光が入ると緑色になる。 光の当たり具合で色味が変わる。 ミズヒキにオスが集まっていた。 陽が陰るとさっと消える。 どう言うわけかメスがいない。

コハナバチは花の中

タチアオイの草丈は1.5メートル。 のっぽだから少しの風で揺れてしまう。 コハナバチが花の中にいた。 猛暑日だから日傘のかわりにして休んでいるのか? カタコハナバチの一種?、同定は相変らず苦手だ。

カタコハナバチ

雨の翌日、空腹のハチは花から逃げない。 大きさ7ミリ、シロスジか、ニッポンか? 草丈は50センチ、ひょろりとしていて風に弱い。 草の茎を手で押さえても飛ばない。

チビコハナバチ

大きさ6ミリ、花粉にまみれたメスです。 チビコハナバチ、ちょっと調べただけで30種を越えている。 [なんたら]チビコハナバチです。[なんたら]の部分はわからない。 ノブドウ、ウツギ、ヒメジョオン、花という花、みんな大好き。 春から秋まで見つかります。…

シロスジカタコハナバチ

大きさ8ミリ、メスです。 気温が低くて動きが鈍かったから、そこそこピントがきた。 前胸背板の両側、ヒトでいうところの肩、が前方に突出している。 腹部に白い帯(シロスジ)がある。 よく見ると、口から花蜜を出し入れさせている。

コハナバチ

体長約7ミリ、コハナバチの一種としかわからない。 ノアザミに集まっている。